お客様へ
新型コロナウイルスの感染に関して
2020年04月10日 12:40
皆様におかれましては、まさにコロナウイルスとの「戦時下」の様相だと思います。
皆様のご自身のお身体だけで無く、従業員の皆様、ご家族様の対策に日夜集中されておられることでしょう。
我々の不安は「いつ、どのような有様で終了するのか」神のみぞ知ると言うことです。
パンデミックとは、本当に恐ろしい闘いですね。
人間にとって今最も大事なことは、ともかく「人と会わない」こと、ウイルスの流通を遮断することです。
しかし、人は、交流すること、関係を持つことで「人間」になるわけで、その意味ではこの新型コロナウイルスは、まさに人間の敵であり、人類が、どうしても勝利しなければならない相手であることがわかります。
VCI では、ベトナム政府の指導により、レストランや一般店舗同様に事務所を当面閉鎖し、学生との授業も、職員のコミュニケーションも、多くの作業も全員テレワーク(スカイプやズーム)によって確実に継続されています。
お客様にご迷惑をおかけしないように全員元気に仕事しています。ご安心ください。
代表者 阿部正行
当「VCIハノイアカデミー」 は日本語ができる技術者の育成をしているベトナム・ハノイ市にある学校です。当校は、“日本語ができる理工系学生・エンジニアの輩出”と、”ベトナム人青 年の夢の実現”を目標に、2005年6月に「日本企業就職支援センター」として開校しました。学生たちの出身学部は機械工学部、電気工学部、電子学部、IT学部、化学部、物理学部、数学学部、農業学部、建築、土木出身もいます。現在、既に約210数名の当校卒業生が、日本の関東圏、関西圏、中国地方を中心に全国の中堅企業約50社に正社員入社し、若手エンジニアやビジネスマン(ウーマン)として活躍をしています。
当校はベトナム理工系随一の国立ハノイ工科大学と業務提携をしており、ベトナム政府のご協力始め日本の多くの中小企業関係団体のご協力もいただいています。更にNHK、朝日新聞、日経新聞、 日刊工業新聞などで、何回も好意的な報道をしていただいております。リピート採用が現在増加中で、既に3回、4回と採用されている企業、17名も採用いただいている企業もあります。
当校はVCI人材戦略研究所が運営しています。また、代表の阿部は文系・ビジネス系のベトナム最有力大学ハノイ貿易大の客員教授を務め(2011〜2014年)、日本への就職のプロジェクトを担当しており、この3年で10数名のハノイ貿易大学の女子学生(法律大学、国家大学なども)を「人文知識・国際業務ビザ」で日本のビジネスの最前線に送り出しています。